Magazine

Magazine - IPC Premium Mansions Magazine -

2023-02-07

パークコート赤坂檜町 ザ タワー


所在地:東京都港区赤坂九丁目
築年月:2018年2
階建:地上44 地下1
構造:鉄筋コンクリート造
総戸数:319
敷地面積:4656.24
建築面積:1,887.63
延床面積:44443.25



分譲会社:三井不動産レジデンシャル(株)
施工会社:大成建設(株)
設計会社:(株)日建設計




港区赤坂9丁目。過去には赤坂檜町と呼ばれた土地。そのため、このマンションは『パークコート赤坂檜町 ザ タワー』と名付けられた。三井不動産レジデンシャルが分譲する〝パークコート ザ タワー〟 シリーズの中でも最高傑作であり、ミッドタウン横という立地、隈研吾によるデザイン監修と、今後もこれ以上の作品は生まれないのではないかと思われる。



Room Plan】 35.70㎡~203.96㎡

専有面積:203.96
間取り:3LDK+WiC+SiC+storage



最上階(44階)。そして、マンション内では最大専有面積の住戸。しかし、引き渡し時は隣の住戸も連結したため、更に大きな住戸(約350㎡)となっている。


Floor Plan】 全319戸
4階:6戸
5〜24階:9
25〜26階:8戸
27階:6戸
28〜33階:8戸
34〜39階:7戸
40〜41階:5戸
42階:3戸
43階:5戸
44階:3
パーティーライブラリー, フィットネスルーム(3階)
ビューラウンジ, ゲストルーム(27階)
スカイデッキ(屋上)

販売時の総戸数は322戸でしたが、引き渡し時の総戸数は319戸となりました。最上階などで、連結住戸が3戸あったためです。

 

Map】 東京都港区赤坂9-4-1


隈研吾へのインタビューのコメントより。

東京ミッドタウンのすぐ近くに、こんなに面白い場所があるとは思わなかった。この地形の繊細さは、きわめて東京らしい。襞のような地形の上に、檜の木のようなタワーを。『都心に大樹』というコンセプト。『檜町』という場所。偶然とは思えない結びつき。この土地が持つ独特の高低差を、建築に翻訳していく。『単一性』ではなく、『多様性』。根があり、幹があり、枝葉がある。そんな木のような価値観。土とテクスチャーの組み合わせが、光を浴びると柔らかい影をつくってくれる。樹皮のような硬質なスキンを超えて中に入ると、内側は柔らかくて温かい素材に囲まれている感じ。ルーバー、屋上の緑…繊細なエレメントが高層部に現れ、最後にそれが空へ溶けていくイメージ。今までの都市開発にはない『自然』を感じさせるものを、超高層タワーで実現する。これからの住まいとは、単に『住む』という行為に対応するだけではなく、自分の哲学が投影できる場所になっていくべきであると思う。新しいこの流れは、やがて日本中へ広がっていく。必ず。

『パークコート赤坂檜町 ザ タワー』
販売情報は、こちらをクリック⇩
https://ipc-re.co.jp/property_main/117
検索 もっと詳しく絞り込む
リセット
タイプ
物件名称
エリア検索
区から選ぶ
人気エリアから選ぶ
6件 0件
4件 0件
0件 0件
0件 0件
0件 0件
0件 0件
販売価格
専有面積
間取り
築年数
所在階
駅徒歩
こだわり条件
表示情報
  ベンチマーク  
Loading Time: Base Classes  0.0007
Controller Execution Time ( Blog / Detail )  0.0218
Total Execution Time  0.0225
  GET データ  
GET データはありません
  メモリ使用量  
976,648 bytes
  POST データ  
POST データはありません
  URI 文字列  
blog/detail/2394
  クラス/メソッド  
blog/detail
  データベース:  xs562001_ipcstg2 (Blog:$db)   クエリ: 186 (0.0107 秒)  (表示)
  HTTP ヘッダ  (表示)
  セッションデータ  (表示)
  設定変数  (表示)